華緒 他趣味の会

正社員に登用されて時間が経ったので「正社員への道」 改め 興味あるものが多すぎて「他趣味の会」ブログとして投稿します!!

(日) 料理教室6回目 「茶碗蒸し・信田煮・うの花炒り」

正社員を目指している、華緒です

2014年9月15日から「諸事情」でブログ更新を休んでおりましたが、リハビリを兼ねて2014年12月15日にブログを再開です

溜めていたブログ記事をひっそりと自動更新です


春から、料理教室へ通い始めました

*1番目の理由 ⇒ てんぷらを上手に美味しそうに揚げたいから

 

*2番目の理由 ⇒ 資格取得の勉強をし始めて、体が資本だと言うことが痛いほど分かりました

*3番目の理由 ⇒ 今年度、難易度が高い資格試験を受験しないため、今後の自分のために和食技術の基本を身につけます

6回目の料理教室は、10月初旬に行ってきました

先生見本

先生の見本です

*茶碗蒸し

*信田煮

*うの花炒り

そして、私たちのテーブルで作ったのがこちら

私全体

先生の見本と比べても、遜色ない?!です

茶碗蒸し

「茶碗蒸し」です

和食のおいしさは素材の旨みはもちろん、手間暇から来てるものだと痛感しました

なめらかでツルんとした茶碗蒸しを作るのに、相当な手間暇です

具材の切り方1つで蒸しあがった時の具材の柔らかさ、卵のほぐし方と蒸す時間で、なめらかでツルんとした食感を

左右する茶碗蒸し

今までで食べた茶碗蒸し№1

これは、習ってよかったと思う1品です

鳥蒸し

「信田煮(しのだに)」です

人生で初めて信田煮を作り、食べました

簡単に説明すると、油揚げを広げてそこに調味料を合わせた鶏ひき肉を引いて、巻いて、煮る

これもおいしかったです

にんじん、しめじ、いんげんがなくとも、油揚げと鶏ひき肉さえあれば出来る1品

普段の食事にも大いに活躍するメニューになるはずです

まだ、家でつくったことはありませんが・・・

おから

「うの花炒り」です

だしはちゃんと取って作らないと和食は美味しくならないことが証明された1品

おいしかったぁ~

あまり期待していなかった6回目の料理教室のメニュー

和食を奥深さを知った貴重な回となりました

6回目の料理教室は、1テーブル4人のところ3人でした

用意されていたのは4人分の材料

4人分を3人で作るので、全ての工程が急ピッチで進みました

他の2人とお話しする暇もなく、印象すら思い出せないくらいです

何はともあれ、これにて華緒の料理教室、全て終了です

本来は12回通わなければなりませんが、受講料の捻出が厳しい、また体調不良により6回で断念することにしました

以下、私が通った料理教室のあれこれです

【料理教室】

「ベターホームのお料理教室 札幌教室」

*ベターホームのお料理教室 ⇐ クリックするとジャンプ

【コース】

「ベターホーム和食基本技術の会」

【教室内】

*白が基調で、ピカピカでキレイ

*先生が見本を作るテーブルの上には鏡があり、 後ろの席の人でも手元が見えるようになっている

【先生方】

*常に笑顔で優しい

*我々が料理を作る時、3人の先生がテーブルを周り、困っている人を助けてくれる

※テーブル内メンバーのコミュニケーションが取れてないところは、結構来てくれます

【その時習う料理だけでなく】

*食材を買う時の見分け方

*他の料理に使うときのアレンジの仕方

*ちょっとだけ余った食材を使った料理のレシピ

*キッチン用品の使い方、しまい方

など、2時間半ほどの短時間で、たくさんのことを教えてくれます

【費用面】

*受講料半年分 ⇒ 23,550円(税込) ※1回あたり3,925円

*入学金 ⇒ 2,160円

*月刊誌代 ⇒ 205円 ※毎月、料理教室のたびに月刊誌購入します・・・正直、いらないです

【グループ分け】※詳細は不明

*1テーブル4人定員(日によっては3人、5人になることも)

*1人休んだりするとメンバーが変わる

*テーブル内に友達と2人以上で参加していたりすると、ちょっと辛い

*手際よく進むかどうかは、同じテーブルになった人次第

*楽しい料理教室になるかは、同じテーブルの人たちとのコミュニケーション次第

【感想】

私は、通ってよかったです

食に関して、幅を広げるきっかけになりました

また、日本人なのに和食を知らないのが恥ずかしく思いました

例えば、好んで食べない蕎麦の食べ方を知らず、蕎麦湯もどうしていいのか・・・

ベターホームに通ったら魚料理は格段においしくなります

先日、家でカレイの煮物を作りましたが、今までのカレイの煮物№1のおいしさでした

なので、次回、料理教室に通えるチャンスがあったら、「お魚基本技術の会」にします

食に関する職にも関心を持ち始め、なんだか調理師免許が欲しくなりました

視野を広げすぎたかもしれません

ただ、有意義な時間を過ごしました

これからはベターホームで習ったことを生かし、万全な体調で正社員目指します

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

#料理教室 #茶碗蒸し #信田煮 #うの花炒り #ベターホーム #ベターホームのお料理教室 札幌教室 #和食基本技術の会