華緒 他趣味の会

正社員に登用されて時間が経ったので「正社員への道」 改め 興味あるものが多すぎて「他趣味の会」ブログとして投稿します!!

28'7/24(日) 『ポーラ美術館コレクション』モネからピカソ、シャガールへ

正社員を目指している、華緒です

只今、視野を広げて正社員を目指してます

いい大人がポケモンGO「Pokémon GO」にハマる現象

言い換えれば、“スローな歩きスマホ”が劇的に増加!!

昨日行った北海道立近代美術館玄関前には、スマホをかざしてチョロチョロしてる

大型スーパー内にも

迷惑しているのは私だけではないはず


昨日、7月23日(土)に、北海道立近代美術館へ行って来ました

DSC03044.jpg

※夕方4時過ぎに西側から撮影したので、ポケモンGOの人たちがいなくなってます

ポケモンGOがチョロチョロしている横をすり抜け、どうにかして入館できました

現在、「ポーラ美術館コレクション」 モネからピカソシャガールが、

開催されています

DSC03046.jpg

チケットです

DSC03047.jpg

パンフレット表紙 クロード・モネ「ジヴェルニーの積みわら」1884年

DSC03048.jpg

パンフレット中左側

左上 パブロ・ピカソ「花束を持つピエロに扮したパウロ」1929年

左下 ピエール・オーギュスト・ルノワールムール貝採り」1888-1889年

右上 ポール・ゴーガン「小屋の前の犬」1892年

右下 クロード・モネ「睡蓮」1907年

 

DSC03050.jpg

パンフレット中右

左上 フィセント・ファン・ゴッホ「ヴィゲラ運河にかかるグレーズ橋」1888年

左真ん中 ポール・シニャック「オーセールの橋」1902年

左下 ポール・セザンヌ「4人の水浴の女たち」1877-1878年

右上 マルク・シャガール「町の上で、ヴィテブスク」1915年

真ん中下 オディロン・ルドン「日本風の花瓶」1908年

右下 アンリ・マティス「室内:二人の音楽室」1923年

DSC03051.jpg

パンフレット裏です

【ポーラ美術館とは】

2002年9月神奈川県箱根町に開館

ポーラ創業家二代目・鈴木常司氏(1930-2000年)が収集したコレクションを展示

西洋絵画、日本洋画や日本画、ガラス工芸、東洋陶磁、化粧道具など

幅広く約1万点に及ぶ

中でも、19世紀後半の印象派から20世紀に至るヨーロッパの近代絵画は、

国内有数の作品数と質の高さを誇る

【「ポーラ美術館コレクション」 モネからピカソシャガールへ とは】

コロー、クールベルノワール、モネ、ピサロシスレー印象派からモネ、

印象派の影響を受けながら、それを乗り越えようとした

次世代のセザンヌゴッホ、ゴーガン、シニャック

20世紀、色彩と造形の挑戦を試みたピカソやブラック、シャガール

ヨーロッパ美術の流れをたどる31作家71点が展示されています

展示室の入り口にこんなのがありました

DSC03041.jpg

DSC03042.jpg

このモデルになった子、上のパンフレットにいます

名は「パウロくん」

これ、ピカソに失礼のような

芸術好きとしては、必要ないような

では、印象に残っている作品や画家をいくつか紹介します

【1、印象派の誕生:モネとルノワール22点展示

クロード・モネ:6点展示

「睡蓮」⇒絵画からは静けさや時が止まる感覚を得ました

現在、日本にこの「モネの睡蓮」にそっくりな名もなき池が注目されています

それは、岐阜県関市の通称「モネの池」です

行ってみたい!!

ルフレッド・シスレー:3点展示

「マルリーの水飼い場1873年

「サン=マメㇲのロワン河1885年」

「ロワン河畔、朝1891年」

空の筆遣いが好きです

筆の向き(使い方)、もしくは絵の具の盛り方が見えるのが、美術展の醍醐味です

余談ですが、教科書の表紙になった絵を描いた我が弟が自分の息子に、

「魅力ある景色を描く時は、空を丁寧に描くこと」と言ってました

これには、芸術好きの私も従弟も同感です

【2、印象派を越えて:セザンヌゴッホ、ゴーガン】9点展示

フィセント・ファン・ゴッホ:1点展示

「ヴィゲラ運河にかかるグレーズ橋」※上のパンフレットにも掲載

ゴッホは、黄色の使い方が上手な画家と個人的に思っています

過去に札幌で「ゴッホ展」があり、足を運びました

目に馴染みがあるんでしょうか

見てて飽きないですし、時間が無限にあるならずっとそこにいたいと思う作品です

大人気作品のため、人も多かったです

話しはそれますが、北海道立近代美術館売店(多分素敵な名前があるはず)に、

有名な絵画が印刷された傘が販売されています

そこにゴッホのひまわりがあるんですが、傘になると微妙です

【3、象徴主義と新印象派:ルドン、シニャック、クロス】15点展示

オディロン・ルドン:3点展示

「日本風の花瓶」※上のパンフレットにも掲載

これは、絶対に北海道立近代美術館で見るべき作品です

パンフレットからは全く素晴らしさは伝わりません

架空の鮮やかな花とルドンが思う歌舞伎役者?!を堪能してほしい

日本人として???なところが楽しめます

イポリート・プティジャン:1点展示

「髪をすく裸婦1903年

点で描かれている有名な作品です

点が小さいため、女性の柔らかい肌感、白い肌がより強調されてます

キレイでした

【4、20世紀の前衛芸術:ヴラマンクマティス、マルケ】13点展示

アルベール・マルケ:4点展示

「パリ、カルーゼル広場」1910年

「ブーローニュ=シュル=メール港の眺め」1930年

「テレムリの道」1930-1932年

影が細かく描写されていて、その小さなところにも目が行く作品です

2番目に長く見ていた作品でした

【5、色彩と造形への挑戦:ピカソ、ブラック、シャガール12点展示

パブロ・ピカソ:5点展示

「花束を持つピエロに扮したパウロ」※上のパンフレットに掲載

これも、絶対に北海道立近代美術館で見るべき作品です

パンフレットからは全く素晴らしさは伝わりません

1番長く見ていた作品です

レース部分の絵の具の盛り方に注目してほしい

立体感溢れる作品

マルク・シャガール:4点展示

オペラ座の人々1968-1971年」

3年前に行った「シャガール展」⇐クリックするとジャンプ

懐かしい

落ち着く

背伸びしなくてもいい

なんだかんだで「シャガールが好き」と気持ちを再確認しました

芸術に詳しくない会社の人間に、「ポーラ美術館行ったけど、あまり楽しくなかった」

と言われ、期待をせずに行きましたが、かなり良かったです

「最初は楽しみにしていたけど、入った瞬間、想像と違った」とのこと

憶測ですが、上記の会社の人間は、最初の4点か5点、茶系の作品で且つ茶系の額に

違和感を得たのではないかと思います

私自身も「額はこれでいいのか?」と疑問に思いました

絵画の素晴らしさが、同色のデザイン性溢れる額に引っ張られている感じが勿体ないと

何色の額が絵画を引き立たせるのか、どういう模様がいいのか、わかりませんが、

同色でも模様が入っていないシンプルな額がいいように思います

額の存在感、結構大切です

「ポーラ美術館コレクション」モネからピカソシャガール

【場所】北海道立近代美術館

【住所】札幌市中央区北1条西17丁目

【期間】2016.7.2(土)~8.28(日)

「あの名画に会える、夏。」満喫してみてはいかがでしょうか

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

blogramで人気ブログを分析