華緒 他趣味の会

正社員に登用されて時間が経ったので「正社員への道」 改め 興味あるものが多すぎて「他趣味の会」ブログとして投稿します!!

26'8/24(日) JR北海道1日散歩きっぷ『札幌~夕張~札幌』④

正社員を目指している、華緒です 訳あって急きょ改名しました 今後は、華緒として正社員登用を目指していきます 勉強の合間・・・気分転換しようとお盆にJR北海道1日散歩きっぷを利用して 『札幌』『夕張』 『札幌』 の行程で旅してきました 駅到着後、まず、この切符(2,260円)を購入しました 切符20140817 *1日散歩きっぷ ⇐ クリックするとジャンプ 『1日散歩きっぷ』ざっくりと * 普通列車と快速列車のみの利用 * 当日のみ販売 * 土日祝日・夏休み等の平日のみ取り扱い(冬期間はないはず) * 特例で新夕張新得間は特急列車利用可 第1弾ブログは、JR札幌駅~JR夕張駅 *『26'8/18 JR北海道1日散歩きっぷ 『札幌~夕張~札幌』①』      ⇑        ⇑     クリックするとジャンプ 第2弾ブログは、JR夕張駅周辺でランチ・ツレをピックアップ篇 *『26'8/22 JR北海道1日散歩きっぷ『札幌~夕張~札幌』②』      ⇑        ⇑     クリックするとジャンプ 第3弾ブログは、夕張周辺で観光① 幸福の黄色いハンカチ *『26'8/23(土) JR北海道1日散歩きっぷ『札幌~夕張~札幌』③』      ⇑        ⇑     クリックするとジャンプ 第4弾ブログは、夕張周辺で観光②篇 当時の時間、14時20分頃 最初の目的地『幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば』を後にし、ツレと共に・・・ 自転車20140817 次の目的地へ!! <ヒント> 『幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば』から約4kmの場所にあります ちなみに、夕張駅から約2kmの場所です 滞在時間、あと約2時間 帰りの列車夕張駅16:27発です おウチで印刷してきたこの地図を片手にLet's Go!! 夕張地図 こちらをコピーしました *『ゆうばりあれこれマップ』 ⇐ クリックするとジャンプ 来た道を少し戻ります ぐるっと夕張 若干、上り坂・・・すれ違う車に『がんばれぇ~!!』と言われました 鹿 道① ・・・嬉しい気持ちになったのもつかの間、とある車と頻繁にすれ違います 車種も色もナンバーも同じ車です 暑さのせい??でそう見えてる????? 鹿 道② 看板が見えてきました 鹿 道③ 志幌加別川の花園橋を渡ります 石狩川水系石狩川支流の一級河川です 鹿 道④ 志幌加別川の上流か下流のどっちかです 鹿 道⑤ 志幌加別川下流か上流か・・・です 鹿 道⑥ さらに看板発見!! 鹿 道⑦ 登り坂です 自転車を降りて歩きます 暑い!! 鹿① 着きました!! 次の目的地は、夕張鹿鳴館です 駐車場に自転車停めて・・・と あれ? さっき、頻繁にすれ違った車がいる・・・ 鹿② 日陰になってしまいました 鹿③ 前庭です 大きな石は、いたるところにありました 鹿④ 照明は時代を物語ると思い、撮ってみました 鹿 街灯 こちらは、街灯です 鹿⑤ こちらは、『昭和の鐘』 『昭和3年昭和天皇即位を記念して奉納されたと聞いている』とのこと そして、入り口で入場券(500円)を購入 鹿チケット 鹿チケット① 受付横には・・・ 鹿⑥ 当時を再現したものかは不明です 夕張鹿鳴館には、 鹿光① 鹿光② 鹿光③ 鹿光④ 鹿光⑤ 鹿光⑥ ステンドグラスのランプ約150点が回廊に展示されています その名も、『光の回廊 ユレル想ヒテラサレテ』 中庭には、 鹿庭① 石の灯篭がありました 鹿庭② 窓から見えたのは射撃場?!のようですが、写真には射撃の射の字もありません 夕張鹿鳴館は、昭和天皇がご宿泊したお部屋を実際に見ることが出来ます 鹿天① 廊下を進みます 鹿天② 『絆の鐘』です 木槌がありましたが、あからさまに鳴らすのは気が引けたので、 爪で『カーン』と控えめに鳴らしてきました 玄関先の『昭和の鐘』など、館内には鐘が幾つか展示されています 見た鐘は全て爪で『カーン』と控えめに鳴らしてきました 鹿天④ 洗面所です 鹿天③ この部屋は、昭和29年に昭和天皇・皇后両陛下が国体に臨席された際にご宿泊 また、昭和33年に皇太子殿下(今の天皇陛下)が夕張炭鉱を視察の際にもご宿泊された そうです 夕張鹿鳴館内には、当時の新聞記事が壁に飾られていました 夕張鹿鳴館内で時代を感じたところを撮影してきました 鹿窓① 窓です アップにすると・・・ 鹿窓② 窓の鍵です 鹿鳴館の『鳴』の文字でしょうか? と、いうことは、 裏側は、『鹿』の文字だったのでしょうか? 見学当時に何も思わなかったですが、ブログ記事を入力中に気づきました 残念すぎます ただ、風情あっていいですね 鹿明り① 鹿明り② 鹿明り③ レトロ感いっぱいの照明です やはり照明は時代が映し出されます 大正2年に建設 昭和58年まで、主に迎賓館として使用されていた『夕張鹿鳴館』 上流階級の人しか出入りできなかったんでしょう 当時の大正モダンがふんだんに盛り込まれており、 北海道でもあまり見かけない建築物です 建築資材を運ぶ運賃も負担することを考えると、 当時の炭鉱は、相当繁盛していたことが分かります 石炭は、黒いダイヤと呼ばれていたくらいですから 有形文化財 『夕張鹿鳴館 営業時間:10:00~18:00(入館は17:30まで) サイト:『夕張鹿鳴館』 ⇐ クリックするとジャンプ 『夕張鹿鳴館内』には、レストランが併設されています レストラン『ミレディ』 ランチ  11:00~14:00 ディナー 17:00~21:00 ※入場券の裏記載を転記 また、『夕張鹿鳴館内』には、ホテルが併設されています オーベルジュタ山荘 チェックイン  15:00 チェックアウト 10:00 ※入場券の裏記載を転記 ※結婚式が出来るようです レストラン『ミレディ』でお茶したかったのですが、 メニューの珈琲が650円でしたので、退散しました ※1杯orポットに入ってこの値段なのか不明 このあと、さらに観光していますが、色々と大変でした この当時、時刻は15時15分ころ 滞在時間、あと約1時間 帰りの列車夕張駅16:27発です 続きは、後日のブログで 最後まで読んでいただき、ありがとうございました blogramで人気ブログを分析