華緒 他趣味の会

正社員に登用されて時間が経ったので「正社員への道」 改め 興味あるものが多すぎて「他趣味の会」ブログとして投稿します!!

26'8/26(火) JR北海道1日散歩きっぷ『札幌~夕張~札幌』⑥

正社員を目指している、華緒です 訳あって、8月24日に急きょ改名しました 今後は、華緒として正社員登用を目指していきます 勉強の合間・・・気分転換しようとお盆にJR北海道1日散歩きっぷを利用して 『札幌』『夕張』 『札幌』 の行程で旅してきました 駅到着後、まず、この切符(2,260円)を購入しました 切符20140817 *1日散歩きっぷ ⇐ クリックするとジャンプ 『1日散歩きっぷ』ざっくりと * 普通列車と快速列車のみの利用 * 当日のみ販売 * 土日祝日・夏休み等の平日のみ取り扱い(冬期間はないはず) * 特例で新夕張新得間は特急列車利用可 第1弾ブログは、JR札幌駅~JR夕張駅 *『26'8/18 JR北海道1日散歩きっぷ 『札幌~夕張~札幌』①』      ⇑        ⇑     クリックするとジャンプ 第2弾ブログは、JR夕張駅周辺でランチ・ツレをピックアップ篇 *『26'8/22 JR北海道1日散歩きっぷ『札幌~夕張~札幌』②』      ⇑        ⇑     クリックするとジャンプ 第3弾ブログは、夕張周辺で観光① 幸福の黄色いハンカチ *『26'8/23(土) JR北海道1日散歩きっぷ『札幌~夕張~札幌』③』      ⇑        ⇑     クリックするとジャンプ 第4弾ブログは、夕張周辺で観光② 夕張鹿鳴館 *『26'8/24(日) JR北海道1日散歩きっぷ『札幌~夕張~札幌』④』      ⇑        ⇑     クリックするとジャンプ 第5弾ブログは、夕張周辺で観光③ 夕張本町キネマ街道篇 *『26'8/25(月) JR北海道1日散歩きっぷ『札幌~夕張~札幌』⑤』      ⇑        ⇑     クリックするとジャンプ 第6弾ブログは、夕張周辺で観光④ 夕張本町キネマ通りを後にしたのは、 当時の時間、15時40分頃 帰りの列車は、夕張駅16:27発 残りの滞在時間は、約45分 おウチで印刷してきたこの地図を片手に・・・ 夕張地図 こちらをコピーしました *『ゆうばりあれこれマップ』 ⇐ クリックするとジャンプ ツレを走らせ・・・ 自転車20140817 向かった先は・・・ 道中、こちらが見えてきました 石① 北炭夕張炭鉱の大煙突に『夕張希望の丘』と書かれています この周辺には、花畑牧場夕張直営ショップがあります そして、もう1つこちらがあります 石② 石炭の歴史村『石炭博物館』です 石③ マスコットの『ゆうちゃん』 石④ レンガのトンネルを抜けていくと 石⑤ 竪坑ケージの巻き上げやぐらをイメージして作られたようです このやぐら、CMに出てたような気がします 『♪バ~リバリ、ゆうばりっ』 なつかしい!! 石⑥ 石⑦ 採炭をしていたホーベルです 石⑧ ここが、石炭博物館入口です 石チケット 入場券(1,230円)です ここへ来たのは、石炭博物館を見学するためです 心の声 入場券って1,230円もするんだ・・・それだけのボリュームがあるってこと?? 夕張駅16:27発の列車に乗って帰れるかな? 当時の時刻、15:45すぎ 石パンフ 石パンフ① 入場券と共に、こちらのパンフレットも頂きました 石⑨ 黒いダイヤこと、石炭です 日本の発展を支えてきました 石⑩ 石炭博物館の床に書かれていた石炭のでき方 石⑪ へぇ~、なるほど!! 1階は他に、 *森林と石炭 *夕張と石炭 *夕張の自然 が、あります 帰りの列車の時間が迫っているので、サクッと見学しました そういえば、夕張の自然ブースに“こうもり”がいました 夕張国際ファンタスティック映画祭のキャラクターのシネガーの羽は 一見“こうもりの羽”に見えますが、夕張にこうもりがいたから シネガーにこうもりの羽なんでしょう? 2階へ向います 2階は写真撮影不可のため、写真は特にありません *炭鉱エネルギーの利用 *炭鉱(やま)に生きた人々 *炭鉱にはたらく *これが炭鉱だ *炭鉱の移りかわり *炭鉱を守る *夕張100年史 など展示されています 『炭鉱(やま)に生きた人々』は、夕張出身の松田芳明さんの写真展です 写真は白黒です 顔はまっ黒、作業着を洗濯する水はまっ黒、湯船もまっ黒でした 炭鉱内は常に炭が降っている状態ですから、まっ黒になるのは当たり前です お昼のお弁当を食べる時、弁当のふたは少しだけ開けて食べる もしくは、新聞紙を広げて頭の上に乗せ、その下でお弁当を食べると、 学校の授業で聞いたことがあります そこには、先生が言った通りの写真がありました ここの写真展は、足を何度も止め見入ってましたが、 それでも急ピッチで見学していきます 他に、『炭鉱の移りかわり』は角を曲がるとあります 角を曲がった瞬間、人形がいてビックリしました 『友子制度』の様子を人形を使って再現しています ※『友子制度』 ⇒ 親分・子分の関係を盃で取り交わす取り立ての儀式 ここから事件です 何やら竪抗(たてこう)ケージと呼ばれるエレベーターに乗らないと帰れない?ようです 人がいないので、聞くに聞けません そのエレベータに乗ると地下1,000メートルまで行き、入坑体験ができるようです あれ? 入坑体験は、希望者が行くんでないの・・・? だから、入場券が1,230円もするんだ マジか・・・ 帰りの列車、夕張駅16:27発 当時の時刻、16:00前 石炭博物館を遅くとも16:10に出発しないと、帰りの列車に間に合いません あと10分・・・間に合うかな? エレベーターに乗り、地下へ行けばいくほど照明が暗くなります めちゃくちゃ怖かったです 明るくなって暗くなり、また明るくなって暗くなり、ちょっと明るくなって暗くなり そして途中、停電したのかと思ったくらい真っ暗な時間がありました 怖すぎて、心臓が止まりそうでした エレベーターを降りると薄暗く、空気はひんやりと、壁や天井、床は濡れていました 人、1人いません 明治・大正・昭和の採炭技術や服装・坑内道具などが、 坑道の復元模型と31体の人形を使って紹介されていました 少し歩くと、何かにつまづいたんです すると・・・ 『足元悪(わり)いから気ぃを付けろよ』 人がいないのに、声が聞こえ・・・ 私の肩に天井からの冷たいしずくが落ち・・・ 恐怖がMAX 助けを呼ぼうと走り出した瞬間に声の主が分かりました なんと、31体の人形の1人がその言葉を繰り返し言っていました *採炭する音 *仲間で連携しあう声 などが聞こえてきます 全てのタイミングが良すぎて、怖すぎました!! その先は、実際の炭鉱で使われていた坑内電車・ホーベルなどが展示され、 もっと先は、ヘルメットを被り、まっくら探検史蹟夕張鉱へと進みます 石⑫ ココが出口です 怖かった!! そして、助かった!! とりあえず、ヘルメットをさっさと返します 石⑬ 回れ!!右っ!!!!! 石⑭ あった!!あった!! 石⑮ 石炭の歴史村のCMが流れていたころは、 これに乗って施設内の色んなところへ行っていたんでしょうか ファストフードが食べられたのであろう建物はシャッターが閉まり、 外壁などは一部塗装がはがれおち、 賑やかな時から時間が止まっているかのようでした 石⑯ 石炭の大露頭(だいろとう)です 7m大きさの石炭層を間近に見られるのは全国でも夕張だけとのこと 北海道指定天然記念物に指定されています ここは見たかったけど、写真のガン見で我慢です 石炭の歴史村 営業期間:期間限定で営業 営業時間:10:00~16:30 休館日:毎週月曜日 サイト:石炭博物館 ⇐ クリックするとジャンプ 急げ!!わたし!!!!! 自転車返却と精算のため、ホテルマウントレースイへ 下り坂なので、2kmを10分で行けるはず!! この当時、時刻は16時10分ころ 滞在時間、あと約15分 帰りの列車夕張駅16:27発です 続きは、後日のブログで 最後まで読んでいただき、ありがとうございました blogramで人気ブログを分析